人と地域をつなぐ、
こころの拠点に

この地の自然と伝統を大切にしながら、
新しい価値を創造し、
訪れる方々に心に残る時間を届けていきます
草津温泉は、自然湧出量日本一を誇る名湯として1200年の歴史を持ち、
豊かな湯煙と硫黄の香りが漂う湯畑を中心に独自の情緒を育んできました。
四季折々の美しい景観とともに、多くの人々に癒しを届けるこの地は、
今も変わらず訪れる人々を魅了し続けています。
ホテル外観

Corporate Philosophy企業理念

~私たちの存在意義・使命~

  • Point 01

    地域とともに歩み、地域に貢献する企業

    地域の魅力を活かし、共に未来を創るホテル運営を目指します。

  • Point 02

    社員一人ひとりの知恵と創意工夫を集結して、地域のシンボルに

    一人ひとりの力を結集し、地域の誇りとなるホテルを創り上げていきます。

Visionビジョン

~私たちが目指す姿・将来像~

  • Point 03

    雇用を創出し、経済の発展と観光振興を図り、地域社会の活性化を推進

    草津温泉のポテンシャルを最大限に生かし、まち全体のにぎわいを育む一助となっていきます。

  • Point 04

    酒造・製造販売・観光業などのグループ企業と連携し、多角的な地域産業を展開

    地域の魅力を最大限に活かすために、グループの力を結集し、総合的な価値を提供します。

Message代表メッセージ

大地に根を張る一本桜のように

草津白根観光ホテル櫻井は、歴史と伝統を誇る草津の地に根を下ろし、
創業60周年の節目を迎えることができました。
これもひとえに皆様のご支援とご厚情の賜物と、心より深謝申し上げます。
弊社は創業以来、「地域とともに歩み、地域に貢献する」を理念に掲げ、
酒造業から観光業に至るまで多角的に事業を展開してまいりました。
今後も社内インフラ整備や外国人観光客への対応など、諸課題に真摯に取り組み、一本桜のごとく力強く成長し、地域の象徴となるホテルを目指します。そして伝統を継承しつつ、心を込めた最適なサービスを提供し、
地域の発展に寄与すべく尽力してまいります。
今後とも変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。

代表者 草津白根観光 ホテル櫻井 代表取締役 社長
櫻井 芳樹

会社概要

企業名 株式会社草津白根観光ホテル櫻井
本社所在地 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津465-4
TEL 0279-88-3211
設立 昭和38年3月
資本金 1000万円
売上高 38億7千万円(2024年度)
従業員数 202名(2025年4月現在)
代表者 代表取締役社長 櫻井 芳樹
事業内容 リゾートホテル業の経営
関連会社 浅間酒造株式会社 榛名酒販株式会社 浅白観光自動車株式会社

Historyホテル櫻井の歴史は
ここから始まった

  • ホテル櫻井の歴史はここから始まった
  • ホテル櫻井の歴史はここから始まった
  • ホテル櫻井の歴史はここから始まった
  • ホテル櫻井の歴史はここから始まった
  • ホテル櫻井の歴史はここから始まった
  • ホテル櫻井の歴史はここから始まった
  • ホテル櫻井の歴史はここから始まった
  • ホテル櫻井の歴史はここから始まった

ホテル櫻井の歴史を語る上で欠かせないのが、そのルーツとなる櫻井酒造店の存在です。
清らかな水と上質な酒造好適米の産地である長野原町で、江戸時代末期の寛政年間に創業し、以来220年近くの歴史を刻む由緒ある酒蔵です。
初代経営者の櫻井傳三郎は、酒造業経営の傍ら長野原町の初代町長に就任し、地域行政にも大きく貢献しました。

第2代の櫻井武は個人企業の櫻井酒造店を浅間酒造株式会社として経営規模を拡大。
父の傳三郎と同じく長野原町町長に就任し、観光開発や治山・治水事業、簡易水道の普及や教育の振興などに力を注ぎました。

第3代の傳次が「株式会社草津白根観光ホテル櫻井」を草津温泉に創業したのは1964年のことです。
温泉を求めて全国から集まる宿泊者に自慢の酒を広めたいとの強い想いを叶えるため、酒造業での蓄えと土地を売却した資金を基にホテル業への参入を決意。
長野原町に隣接する温泉で全国的に有名な草津町に、鉄筋4階建て250人収容のホテルを建設しました。

その後、宿泊需要の拡大に伴い、1976年には大規模な増築を実施。これにより収容人数は創業時の倍となる800人へと増加しました。
1979年には新館を増築し、最盛期には収容人数1,000人を誇る大規模ホテルに規模を拡大。
年間宿泊者も草津温泉内のホテルで最大となる20万人を突破し、草津温泉最大のホテルへと成長を遂げました。

1987年に第4代の芳樹が浅間酒造の代表取締役社長に就任すると同時に、浅間酒造観光センターの運営にも力を入れ、1998年には新観光センター施設を竣工。
地域の有力な観光スポットの一つへと発展させました。

グループの中核を担う「浅間酒造株式会社」からスタートした弊社は、観光ホテル経営やドライブイン経営、
酒類の販売や銘菓の製造を手掛ける「榛名酒販株式会社」、地域交通を支える「浅白観光自動車株式会社」など、
様々な関連企業を生み、相互に連携を図りながら堅実に経営を続けてきました。
今後も地域に根ざした経営を進め、この地で力強く咲き続けるために、たゆまぬ努力と挑戦を続けてまいります。

沿革

昭和38年3月 草津白根観光ホテル櫻井設立
昭和39年5月 草津白根観光ホテル櫻井開業(35室250名収容)
昭和51年6月 本客殿本館増築(58室 収容800名)
昭和54年10月 本客殿新館増築(56室 収容1000名)
平成7年5月 西館取り壊し 新客殿増築(73室 収容1200名)
平成18年7月 露天風呂付き客室12室改装
平成28年12月 ハリウッドツイン2室改装
平成29年2月 ハリウッドツイン4室改装
平成30年3月 コンフォート和洋室4室改装
令和3年12月 ハリウッドツイン4室改装
令和4年12月 コンフォート和洋室5室・スーペリアツイン1室改装
令和6年2月 SAKURA SUITE・ASAMA SUITE 2室改装
令和6年2月 SAKURA LOUNGEオープン
令和6年6月 スーペリアツイン1室改装

Award受賞歴

(株)観光経済新聞 人気温泉旅館ホテル250選 2024年度「5つ星の宿」受賞
人気温泉旅館ホテル250選 「5つ星の宿」受賞
2023-1999年度 5年連続「5つ星の宿」入選 「5つ星の宿プラチナ」認定
(株)旅行新聞社 第50回「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」 料理部門・おもてなし部門100選入賞
JTB 宿泊総合販売部門 2024ブロンズアワード受賞
じゃらん じゃらんアワード2024-2023 じゃらんOF THE YEAR 売れた宿大賞 関東・甲信越エリア 101~300室部門 2位(2年連続)
じゃらんnetランキング2024 売れた宿大賞 群馬県 101~300室部門 1位(6年連続)
じゃらんnetランキング2022 泊まってよかった宿大賞 群馬県 101~300室部門 2位
楽天トラベル 2024-2022年度 シルバーアワード受賞(3年連続)
BIGLOBE旅行 2024 第16回みんなで選ぶ温泉大賞 旅館ホテル部門 東の大関(第2位)

メニュー